「Windows」 一覧

Windows 10および最新のWindows 11の設定や使い方、基本的な操作方法について説明します。主に初心者の方を対象として、わかりやすく丁寧に解説します。

使用するデバイスは、デスクトップパソコン、ノートパソコン、Surface Go 2の3種類です。それぞれのデバイスの特性や違いを踏まえながら、最適な設定や便利な使い方を紹介します。

また、Windows 11特有の新機能や改善点についても詳しく取り上げて紹介します。

さらに、トラブルシューティングや便利なショートカットキー、効率的な作業をサポートするアプリの活用方法についても解説し、快適にWindowsを使いこなせるようサポートします。

記事一覧

レジストリキーの削除

Windows 11のファイルエクスプローラーでスクロール位置が勝手に戻る現象とその対処法

2025/08/28   -Windows 11全般, Windows

Windows 11のファイルエクスプローラーを使用中、フォルダーを開いた際にスクロール位置が意図せず最上部へ戻ってしまう現象が報告されています。特にフォルダー数が多い場合、この挙動は作業効率を著しく ...

「新しいOutlook」スイッチが無い

メールアプリで「新しいOutlookを試してみる」をオンにしたら新しいOutlookが起動されてメールアプリに戻せない

「新しいOutlook」は現在のメールアプリの後継として開発されていますが、現在はベータ版であり、不具合が含まれています。従来はメールアプリから新しいOutlookに切り替えると、アプリの右上に「新し ...

Windows 11のディスククリーンアップ

Windows 11のディスククリーンアップ

2024/04/19   -Windows 11全般, Windows

ディスククリーンアップとは、アプリで作成される一時ファイルや、EdgeなどのブラウザーでWebページを閲覧した際に生成されるインターネット一時ファイルなど、不要なファイルを削除してディスクの空き容量を ...

「サインイン オプション」をクリック

Windows 10でMicrosoftアカウントでサインインする際にPIN入力等を省略する方法

Microsoftアカウントでサインインするには一般的にはPINやパスワードが必要ですが、それを省略する方法があります。但し、持ちだすパソコンには絶対にこの設定をしてはいけません。他人が完全にアクセス ...

「コピー」をクリック

ファイルを添付しないでOneDriveのリンクからファイルをメール送信する方法

2022/12/23   -Windows, Windows 10 その他

OneDriveを使うと、OneDriveのリンクからファイルを添付して送信する事が出来ます。一般的にメールで添付ファイルを送信する場合はエクスプローラーからドラッグするかと思いますが、OneDriv ...

全てのリストを非表示にしたり、リストを空にする

Outlookで「新しいメール」作成する際に宛先に出てくるメールアドレスを消す方法

Outlookは一度でもメール送信すると、次回、「宛先」、「CC」、「BCC」 にメールアドレスを入力しようとすると、過去に入力したメールアドレスを記憶するオートコンプリート機能により、メールアドレス ...

Microsoft 365

Microsoft 365について

この記事ではMicrosoft 365について初心者向けに詳細に説明します。Microsoft 365(「さんろくご」と読みます)とは、一言で言うとMicrosoft Officeのサブスクリプション ...

フォルダーは表示しない

Windows 11を22H2にアップデートとしたらエクスプローラーのPCからフォルダーが消えた

2022/12/15   -Windows 11全般

Windows 11を22H2にアップデートするとエクスプローラーが慣れていた仕様から変わってしまいます。 これまではエクスプローラーを起動すると「PC」とその「フォルダー(Desktop、Downl ...

ダウンロードとインストール

Windows 11 22H2へのアップデート

2022/12/13   -Windows 11全般, Windows

Windows11バージョン22H2は2022年9月20日から提供が開始されています。Windows Updateに通知が来ることになっていますが、管理人の1台のWindows 11(Surface ...

ダウンロード

Microsoft PC Managerのインストールと使い方

Microsoft PC Managerとは、Microsoftが開発したWindows 10/11用の無料のWindows最適化アプリです。通常このような無料アプリはインストールするとポップアップ広 ...

エクスプローラーはタブ化

超便利になったWindows 11のエクスプローラー

2022/11/25   -Windows 11全般, Windows

Windows 11 22H2へのアップデートにより、スナップ機能をはじめとして新たな機能が備わりましたが、その中でも一番便利なのはエクスプローラーではないでしょうか。クイックアクセスが「ホーム」に変 ...

3分割

Windows 11 22H2のスナップ機能

2022/11/21   -Windows 11全般, Windows

スナップ機能はWindows 8のころからありましたが、Windows 10、Windows 11にアップグレードと共に進化しています。2022年9月20日にリリースした最新のWindows 11の2 ...

22H2

Windows 10 22H1は2022年12月13日でサポート終了

Windows 10の一つ前のバージョン22H1は2022年12月13日でサポート終了となるとMicrosoftがアナウンスしています。未だ、22H1であれば至急22H2に手動でアップデートさせる事が ...

EdgeとChromeの枠が緑色

ChromeとEdgeの枠が緑色になった

些細な事ですか、ある日突然EdgeとChromeの枠が緑色になっている事に気が付きました。僕は仕事上2台の同じ仕様のデスクトップパソコンを使っていますが、1台のPCだけです。色々と調べた所、2台ともセ ...

「送信トレイ」にメッセージが残り指定した日時に送信

Outlookでメール送信予約を行う

Outlookでメール作成後、すぐに送信するのではなく、何時間後に送信したいというシーンがあると思います。Outlookの「配信タイミング」という機能により可能です。但し、一般的なスモールオフィスや家 ...

「shell:startup」と入力

Windows起動と同時にOutlookを起動させる方法

一般的にパソコンを使う場合、起動後、すぐにメールチェックが習慣になっている人は多いと思います。その際、毎度Outlookを起動するのは面倒だと思うはずです。そこで、ここではWindows起動と同時にO ...

「ネットワーク」をクリック

Windows 10で共有フォルダーにアクセスする

Windows 10は共有フォルダーを作成して複数のPCから共有フォルダーにアクセスする事が可能です。但し、設定に依り共有フォルダーにアクセス出来ない事も良くあるため、注意点を交えて説明します。尚、W ...

アプリのショートカットアイコンが作成

Windows 11のデスクトップにアプリのショートカットアイコンを作成する

2022/10/21   -Windows 11全般, Windows

デスクトップに基本的にはアイコンは多く置かない方が良いと思います。又、Windows 11はスタートにピン留めすると使い勝手が良くなります。しかし、1日に何度も利用するアプリはデスクトップにショートカ ...

Microsoftアカウントにドラッグする事で同期

Microsoft Outlook for Microsoft 365の予定表をOutlook.comの予定表に同期させる

僕はスケジュール管理を、デスクトップPCのWindowsのOutlook予定表で行っています。長年の習慣です。20年以上使っているので今更別の製品に変更する事は出来ません。そのため外からスケジュールを ...

BitLocker 回復キー

Windows 11でWindows UpdateするとBitLocker 回復キー入力を求められる

2022/08/16   -Windows 11全般, Windows

Windows 11には、エディションがHomeであっても標準で暗号化機能であるBitLockerが装備されています。Windows10にはProのみ装備されています。この機能により、HDDやSSDが ...

イラストを表示

タスクバーの検索にイラストが表示する

2022/05/18   -Windows, Windows 10 その他

Windowsアップデート後にタスクバーにイラストを表示して、イラストにマウスを乗せると「今日は何の日」を表示する場合があります。但し全てのWindows 10のPCで生じる訳ではありません。これはW ...

Windows 10で起動音を鳴らす

Windows 10とWindows 11の起動音

Windows 11で起動音が鳴る事はご存知でしょうか?ところがWindows 10は起動音は鳴りません。Windows 7までは起動音が鳴りましたが、Windows 8からWindows 10までは ...

OutlookにESETのタブ/リボンが追加

ESET Internet Securityの強力なスパムメール対策機能

2022/04/15   -Windows, Windows 10 その他

ESET Internet Securityを使い始めて分かった事ですが、今までスパムメールに悩まされていた管理人にとって最高のスパムメール対策機能があります。 見た目は、ESETをインストールすると ...

「Microsoft OneDrive」の状態が無効

OneDriveが自動起動しない場合の対応方法

2022/04/15   -Windows 11全般, Windows

OneDriveは基本的にはWindowsが起動すると自動的に起動しますが、何故か起動しない場合があります。管理人は複数のPCからOneDriveを使っているため、OneDriveのデータにアクセス出 ...

エラー

OneDriveで「同期の問題」が消えない時の対応方法

2022/04/15   -Windows 11全般, Windows

OneDriveを使っていて自動的にOneDriveに同期していると、「X個のファイルがOneDriveにアップロードされませんでした」というエラーとなりOneDriveのアイコンに「赤いX」が付いて ...

インストール完了

セキュリティソフトをカスペルスキーからESETに変更した

2022/04/08   -Windows, Windows 10 その他

これまで管理人は、セキュリティソフトはパソコンの台数が多いためカスペルスキーとウイルスバスターのサブスクリプションを併用していました。カスペルスキーのライセンスは5台、ウイルスバスターは3台です。 と ...

「Googleマップ」アプリが起動

「Googleマップ」アプリをWindowsで使う

iPhoneやAndroidに「Googleマップ」はありますが、Windowsにもある事はあまり知られていないようです。一般的にWindowsのアプリは「Microsoft Store」アプリからイ ...

タスクバーに色

Windows 10のタスクバーに色を付ける方法

タスクバーは白ベースの素っ気ない色です。「タスク バーの設定」を見ても色に関する項目はありません。しかし、実際にはタスクバーは自由に色を設定する事が可能です。 標準のタスクバーは素っ気ない色です。 「 ...

「全般」タブ

Windows 11のインターネットオプションとは

2022/02/15   -Windows 11全般, Windows

Windows 11のコントロールパネルにインターネットオプションがあります。しかし、Windows 11ではインターネットエクスプローラー(IE)は廃止されたので、何故?と思います。しかし、Wind ...

完了

Excel電子印鑑が突然表示しなくなった

Microsoft Excelのシートに簡単にハンコを押す事が出来るアドインであるExcel電子印鑑ですが、突然表示しなくなった場合の対応方法を説明します。 ある日突然、セルを右クリックすると表示する ...

GodModeの設定

Windows 11にもあった「GodMode」

2022/02/07   -Windows 11全般, Windows

「GodMode」とはWindows VistaからあるWindowsの隠し機能です。Windows 11にも存在していました。「GodMode」は「コントロールパネル」、「設定」、「エクスプローラー ...

画像

パソコンのパフォーマンスを評価する

2022/01/31   -Windows, Windows 10 その他

Windows 7まではコントロールパネルのシステムで「システムの評価」を行う事が出来ましたが、それ以後コントロールパネルから削除されています。しかし、機能自体はWindowsに残されています。他に様 ...

デスクトップのアイコンのパスもコピー

Windows 11でファイルのパスをコピーする

2022/01/26   -Windows 11全般, Windows

Windows 11の小さな新機能としてファイルのパスがコピー出来るようになりました。例えば非常に古いファイルだが、今後参考として閲覧したい場合等、メモとして残す事が出来ます。 エクスプローラーを開い ...

Administratorでサインイン

Windows 11 HomeでAdministratorを有効にする方法

2022/01/19   -Windows 11全般, Windows

Windowsのデフォルトの管理者アカウントはAdministratorで、従来、Windowsの管理用のビルトインアカウントです。ところがWindows 11ではセットアップする際のアカウントがAd ...

対応できている

Windows 11チェックツール

2022/01/11   -Windows 11全般, Windows

Windows 10からWindows 11へのアップデートは無料です。ところが、全てのWindows 10のPCが対応している訳では無く、古いPCは対応出来ない場合が多いようです。具体的には、要件を ...

認識

Bluetoothマウスの設定

Bluetoothマウスの設定方法を説明します。尚、Bluetoothマウスを使うためにはパソコンがBluetoothをサポートしている事が条件となります。デスクトップパソコンではBluetoothは ...

21H2にアップデート

Windows 10 21H2へのアップデート

2021/12/23   -Windows, Windows 10 その他

2021年12月現在、Windows 10の最新バージョンは「21H2」となっています。2021年11月から提供開始となっています。 このアップデートはWindows 11へのアップデートとは別物で、 ...

ウイルスに感染している

Windows 10の画面右下のニュースを消す

Windows Updateに依るものでしょうが、最近になりWindows 10の画面右下にニュースを表示するようになりました。時にはウイルスに感染してる、とかの表示もあり非常にウザくて邪魔です。無論 ...

「システム」の詳細情報

Windows 10 21H1へのアップデート

2021/07/06   -Windows, Windows 10 その他

2021年7月現在、Windows 10の最新バージョンは「21H1」となっています。2021年5月から提供開始となっています。これが最後のバージョンアップとなり、Windows 11になりそうです。 ...

画像を幅に収めます

Outlookでメッセージに画像を貼る方法

Outlookでメッセージに画像を添付する方法を知っている人は多いと思いますが、メッセージに直接画像を張り付ける事も出来ます。一早く相手に画像を見て貰いたい場合に有効です。あるいは、相手がおじいちゃん ...

Microsoft Update カタログ

Windows Updateした後に印刷するとブルースクリーンになる

2021/03/18   -Windows, Windows 10 その他

Windows Updateを行った後、一部のプリンターで印刷するとブルースクリーンが発生するトラブルが生じるようです。この件に関する記事も既に検索されていますが、抜本的にはMicrosoftのサイト ...

インターネットに接続

ルーターの無い環境でWindows 10のデスクトップにインターネット接続のショートカットアイコンを作る方法

ルーターが無いといった場面はあまりないと思いますが、使用中の無線LAN(Wi-Fi)ルーターが壊れてしまったり、ドコモ光等を申し込んだが光電話を申し込まなかった場合にはルーターが納品されない場合もある ...

コントロールパネル

Outlookで突然、メールの送受信ができなくなった

Outlookで突然メールの送受信ができなくなる事があります。昨日までは問題無くても、今日から突然送受信できないという状態です。インターネットは問題無く閲覧できます。理由はプロバイダーの仕様の変更に依 ...

デスクトップにショートカットアイコン

古いEdgeのアイコンをデスクトップに作る方法

新しいChromium(クロミウム)版のEdgeは問題無くデスクトップにアイコンを作成出来ますが、古いEdgeは通常の方法ではデスクトップにアイコンを作れません。 Edgeの本体は、C:\Window ...

有効期限が延長

Microsoft 365オンラインコード版のアクティベーション方法

Microsoft 365オンラインコード版はMicrosoftから購入するよりAmazonから購入した方が安価です。しかし、方法の記載が不明瞭なのでやり方が分かりにくいと思います。ここではAmazo ...

差し込み印刷の完了

Windows 10でラベルを印刷する方法

Windows 10でラベルを印刷するために、Excelで作成した顧客リストを元にWordでラベル印刷する方法を説明します。 以前のバージョンのExcelは単体でラベル印刷が出来ましたが、現在のバージ ...

ipconfig

ルーターを交換したら複合機から印刷出来なくなった

2020/10/14   -Windows, Windows 10 その他

キャリアをAUからNTTやdocomo等に変更したり、ルーターを買い替えたりして、ルーター(有線ルーターやWi-Fiルーター)を交換すると業務用の複合機から印刷出来なくなる事があります。 何故かと言う ...

IEでYouTube

アクセスしようとした Web サイトは、Internet Explorer では動作しません

IEでYouTubeを見ようとすると、以前までは、「このブラウザのサポートはまもなく終了します。・・・ブラウザをアップデートしてください」と表示していましたが、最近は、「アクセスしようとした Web ...

穴にピンを刺す

CD/DVDドライブが開かない場合の対応方法

2020/08/26   -Windows, Windows 10 その他

最近ではCD/DVDドライブを使う事は少なくなっていると思います。ノートパソコンには付いていないものもあります。アプリのインストールがインターネット経由になっているからです。しかし、録音していない音楽 ...

Sモード

Surface Go 2を購入する前に知っておく注意事項

2020/08/07   -Windows, Windows 10 その他

MicrosoftのタブレットPCであるSurface Go 2を購入しました。Surface Go 2は非常に軽量で、持ち運びが楽なタブレットPCです。僕の趣味は旅行で、最近は電車で行く事も多くなっ ...

Copyright© 自由気ままが良いね , 2025 AllRights Reserved.