Windows 10でインターネットエクスプローラーを捜してみても見つからない事があります。デスクトップにショートカットを作っておいたり、タスクバーにピン留めしてあれば問題は無いのですが、新品のパソコンであったりするとインターネットエクスプローラーは見つけられない事があります。
実はインターネットエクスプローラーは、スタートメニューの「Windows アクセサリ」にあります。

しかしWindows 10の標準ブラウザーとなっているEdgeからインターネットエクスプローラーで表示させる事も可能です。
Edgeの右上にある「設定など」をクリックして「Interet Explorerで開く」をクリックします。

インターネットエクスプローラーでEdgeで開いているページを表示します。

忘れてしまいがちなので、やはりデスクトップにショートカットを作っておくか、タスクバーにピン留めしておいた方が楽です。タスクバーにピン留めするには、「Windows アクセサリ」にあるインターネットエクスプローラーのアイコンを右クリックして「その他」をクリックし、「タスクバーにピン留めする」をクリックします。

タスクバーにピン留めされました。
![]()
デスクトップにインターネットエクスプローラーのショートカットを作るには、「Windows アクセサリ」にあるインターネットエクスプローラーのアイコンを右クリックして「その他」をクリックし、「ファイルの場所を開く」をクリックします。

エクスプローラーが開きますのでインターネットエクスプローラーのアイコンを右クリックして「送る」をクリックし「デスクトップ(ショートカットを作成)」をクリックします。

デスクトップにインターネットエクスプローラーのショートカットが作成されました。
