「 投稿者アーカイブ:iine 」 一覧
-
-
フロッピーディスクとは
2022/05/19 -IT topics
山口県で誤って給付金を振り込んだ問題で「フロッピーディスク」が話題となっています。しかし若い世代の方にはこれが何だか理解不能だと思います。そこで、管理人の記憶を頼りに、所有している現物を紹介しながら説 ...
-
-
タスクバーの検索にイラストが表示する
2022/05/18 -Windows, Windows 10 その他
Windowsアップデート後にタスクバーにイラストを表示して、イラストにマウスを乗せると「今日は何の日」を表示する場合があります。但し全てのWindows 10のPCで生じる訳ではありません。これはW ...
-
-
Windowsで文書を作成してiPhoneで共有する方法
2022/05/11 -iPhoneの基本/基本操作, iPhone
長い文書を作成するには、キーボードの小さいiPhoneから行うよりも、パソコンから作成する方が楽です。そこで、パソコンで文書を作成しておいて、iPhoneから共有させる方法を紹介します。 パソコンから ...
-
-
Wi-Fi 6とは
2022/05/10 -IT topics
Wi-Fi 6とは、第6世代のWi-Fi規格の事で、正式名称はIEEE 802.11ax(アイトリプルイー)です。Wi-Fiの規格はIEEE(Institute Electrical and Elec ...
-
-
京都旅行(八坂神社、知恩院、二条城、下鴨神社)
2022/04/26 -onsen/travel
2022年4月24日(日)から4月25日(月)1泊2日で京都旅行に行ってきました。京都は去年の4月以来の旅行です。 今回の京都旅行の目的は、1日目は八坂神社と知恩院を、2日目は二条城と下鴨神社を観光す ...
-
-
Windows 10とWindows 11の起動音
2022/04/19 -Windows 11の基本/基本操作, Windows, Windows 10の基本設定
Windows 11で起動音が鳴る事はご存知でしょうか?ところがWindows 10は起動音は鳴りません。Windows 7までは起動音が鳴りましたが、Windows 8からWindows 10までは ...
-
-
Alexa Traffic Rankが終了する
2022/04/18 -IT topics
大変残念ことに、Amazonが提供するSEOの指標であるサービス「Alexa Traffic Rank」が2022年5月1日をもってサービスが終了する事になりました。 Alexa Traffic Ra ...
-
-
ESET Internet Securityの強力なスパムメール対策機能
2022/04/15 -Windows, Windows 10 その他
ESET Internet Securityを使い始めて分かった事ですが、今までスパムメールに悩まされていた管理人にとって最高のスパムメール対策機能があります。 見た目は、ESETをインストールすると ...
-
-
OneDriveが自動起動しない場合の対応方法
2022/04/15 -Windows 11の基本/基本操作, Windows
OneDriveは基本的にはWindowsが起動すると自動的に起動しますが、何故か起動しない場合があります。管理人は複数のPCからOneDriveを使っているため、OneDriveのデータにアクセス出 ...
-
-
OneDriveで「同期の問題」が消えない時の対応方法
2022/04/15 -Windows 11の基本/基本操作, Windows
OneDriveを使っていて自動的にOneDriveに同期していると、「X個のファイルがOneDriveにアップロードされませんでした」というエラーとなりOneDriveのアイコンに「赤いX」が付いて ...
-
-
ESET Internet Securityの「ネットワーク検査」機能
2022/04/11 -IT topics
ESET Internet Securityには「ネットワーク検査」なる機能があります。「ネットワーク検査」機能とは、家庭内のネットワークを一望出来、ルーターの脆弱性を検知したり、端末(PC、スマホ/ ...
-
-
セキュリティソフトをカスペルスキーからESETに変更した
2022/04/08 -Windows, Windows 10 その他
これまで管理人は、セキュリティソフトはパソコンの台数が多いためカスペルスキーとウイルスバスターのサブスクリプションを併用していました。カスペルスキーのライセンスは5台、ウイルスバスターは3台です。 と ...
-
-
iPhoneのChromeからWindowsで使っているパスワードを知る方法
2022/04/03 -iPhone, iPhone その他
Google ChromeはGoogleアカウントで同期している端末であればスマホ、PC問わず、楽天やAmazon、Yahoo等のパスワードを知る事が出来ます。例えばパソコンを買い換えてすぐに楽天にロ ...
-
-
Amazon Musicで歌詞を表示させる
2022/03/31 -IT topics
Amazonが提供するサブスクリプション型の音楽配信サービスであるAmazon Musicには、いつでもどこでもカラオケが楽しめる歌詞表示機能があります。ここではPC版アプリとスマホ版アプリで歌詞を表 ...
-
-
「Googleマップ」アプリをWindowsで使う
2022/03/23 -Windows, Windows 10のアプリ使い方
iPhoneやAndroidに「Googleマップ」はありますが、Windowsにもある事はあまり知られていないようです。一般的にWindowsのアプリは「Microsoft Store」アプリからイ ...
-
-
iCLUSTERで大規模障害発生中
2022/03/17 -IT topics
管理人のサイトで1つ利用しているレンタルサーバーiCLUSTERで大規模障害が2022年3月16日夜中から発生しています。 異変に気が付いたのは、メールの送受信が全く出来ない事。このような際、まずはセ ...
-
-
iPhoneでマスクをしたままロック解除する|iOS15.4の新機能
2022/03/16 -iPhone, iPhoneの基本設定
iPhoneでマスクをしたままロックを解除するには、これまではAppleWatchが必要でしたが、iOS15.4でAppleWatchを使わないでロック解除出来るようになりました。但し、対応するiPh ...
-
-
iPhoneからGoogleアプリで動物や恐竜を3Dで楽しむ
2022/03/11 -iPhone, iPhoneのアプリ使い方
iPhoneからGoogleの「AR機能」機能によりGoogleアプリにより動物や恐竜を3Dで楽しむ事が出来ます。「AR機能」とは「Augmented Reality」の略で、和訳では「拡張現実」と呼 ...
-
-
iPhoneのGoogleレンズ
2022/03/10 -iPhone, iPhoneのアプリ使い方
GoogleレンズはGoogleのAIを使って画像検索する機能です。画像やカメラから認識して何であるかが分かります。撮影した写真が何であるのか分からない場合や、今見ている物(オブジェクト)が何であるの ...
-
-
WebP(ウェッピー)とは
2022/03/07 -IT topics
WebP(ウェッピー)とは、圧縮率の高い画像フォーマットの事です。画質の低下も最小限に抑えられています。Googleが2010年に開発しましたが対応するブラウザーが少ない事から普及に時間がかかっていま ...
-
-
新しいYahoo!メール(@ymail.ne.jp)、「Y!メール」アプリから取得する
2022/03/02 -iPhone, iPhoneのメール操作
3月1日から新しいYahoo!メールが公開され新しいドメインでメールアドレスを取得出来るようになりました。新しいドメインとは@ymail.ne.jpで、従来の@yahoo.co.jpではものすごく長い ...
-
-
iPhoneのボリューム調整(着信音/通知音とサウンド音)
2022/03/01 -iPhone, iPhoneの基本設定
iPhoneのボリュームには2種類あるのですが、あまり理解していない方が多いようです。「着信音/通知音」と「サウンド音」です。「着信音/通知音」と「サウンド音」は同じではありません。それぞれが異なった ...
-
-
iPhoneのミュージックアプリをタイマーで止める
2022/02/24 -iPhone, iPhoneのアプリ使い方
iPhoneで、例えばAmazonミュージックをWi-Fiの無い環境で寝ながら聞いていたり、熟睡後は音楽を聴きたく無いといった場合、「時計」アプリのタイマー機能を使って音楽を止める事が出来ます。 ここ ...
-
-
iPhoneでExcelを使う
2022/02/22 -iPhone, iPhoneのアプリ使い方
通常、パソコンがあればわざわざExcelをiPhoneで使う事は無いと思いますが、外出先でパソコンが使えず、例えば急な見積もり依頼をされた時、迅速に対応すれば案件を獲得する事が出来るかもしれません。こ ...
-
-
Windows 10のタスクバーに色を付ける方法
2022/02/18 -Windows, Windows 10の基本設定
タスクバーは白ベースの素っ気ない色です。「タスク バーの設定」を見ても色に関する項目はありません。しかし、実際にはタスクバーは自由に色を設定する事が可能です。 標準のタスクバーは素っ気ない色です。 「 ...
-
-
Windows 11のインターネットオプションとは
2022/02/15 -Windows 11の基本/基本操作, Windows
Windows 11のコントロールパネルにインターネットオプションがあります。しかし、Windows 11ではインターネットエクスプローラー(IE)は廃止されたので、何故?と思います。しかし、Wind ...
-
-
熱海伊豆山、ゆとりろ熱海
2022/02/14 -onsen/travel
2022年2月13日(日)、2021年11月以来久しぶりに旅行に行きました。僕は旅行に行かないとストレスになってしまいます。冬季は車の場合は雪や路面凍結等があり、電車等で行くのは寒くてモチベーションが ...
-
-
Excel電子印鑑が突然表示しなくなった
2022/02/10 -Windows, Windows 10のアプリ使い方
Microsoft Excelのシートに簡単にハンコを押す事が出来るアドインであるExcel電子印鑑ですが、突然表示しなくなった場合の対応方法を説明します。 ある日突然、セルを右クリックすると表示する ...
-
-
iPhoneのWi-Fiに「プライバシーに関する警告」と表示する
2022/02/09 -iPhone, iPhone その他
iOS15アップデート以後、iPhoneでWi-Fiを確認するために「設定」の「Wi-Fi」をタップすると「プライバシーに関する警告」と表示する場合があります。 この警告は様々な場面で表示するようで、 ...
-
-
iPhoneのプライベートリレーとは
2022/02/08 -iPhone, iPhone その他
iOS15から「プライベートリレー」という機能が追加されました。プライベートリレーとはiPhoneから送信するトラフィックが暗号化されて、ホスト名やIPアドレスを秘匿するものです。逆に言うと、通常we ...
-
-
Windows 11にもあった「GodMode」
2022/02/07 -Windows 11の基本/基本操作, Windows
「GodMode」とはWindows VistaからあるWindowsの隠し機能です。Windows 11にも存在していました。「GodMode」は「コントロールパネル」、「設定」、「エクスプローラー ...
-
-
iPhoneのSafariのWebページからHTMLソースを表示させる方法
2022/02/03 -iPhone, iPhoneのSafariの使い方
Windowsであれば右クリックで簡単に、WebページからHTMLソースを表示させる事が出来ますが、iPhoneでは出来ません。又、標準の機能では不可能のため、アプリを使う事になります。様々なアプリが ...
-
-
パソコンのパフォーマンスを評価する
2022/01/31 -Windows, Windows 10 その他
Windows 7まではコントロールパネルのシステムで「システムの評価」を行う事が出来ましたが、それ以後コントロールパネルから削除されています。しかし、機能自体はWindowsに残されています。他に様 ...
-
-
iPhoneの「設定」に「Ethernet」が表示する
2022/01/28 -iPhone, iPhone その他
iPhoneの「設定」に普通は無いはずの「Ethernet」を表示する事があります。これはMacとBluetooth接続すると表示します。あるいは「USB - Ethernetアダプタ」等を接続しても ...
-
-
Windows 11でファイルのパスをコピーする
2022/01/26 -Windows 11の基本/基本操作, Windows
Windows 11の小さな新機能としてファイルのパスがコピー出来るようになりました。例えば非常に古いファイルだが、今後参考として閲覧したい場合等、メモとして残す事が出来ます。 エクスプローラーを開い ...
-
-
悪質な詐欺メールの紹介その3
2022/01/26 -IT topics
最近も管理人は悪質な詐欺メールを1日で2、30件程受信しています。一見で詐欺と分かるものもあれば、巧妙なものもあります。2022年1月の詐欺メールを紹介します。十分に注意してください。 偽のメルカリか ...
-
-
【重要】[バリュードメイン] ご登録情報修正のお願い
2022/01/26 -IT topics
先日、「【重要】[バリュードメイン] ご登録情報修正のお願い (ドメイン名)」というメールを受信しました。重要度-高のフラグが付いています。 ちなみに、バリュードメインからは、「【重要】Whois情報 ...
-
-
写真をLINEにドラッグ&ドロップして送信する
2022/01/24 -iPhone, iPhoneのアプリ使い方
LINEで写真を送るには、LINEから写真を探して送信する方法しかありませんでした。ところが、iOS15では別のアプリにファイルをドラッグ&ドロップさせる事が出来るようになりました。つまり、写真アプリ ...
-
-
Windows 11 HomeでAdministratorを有効にする方法
2022/01/19 -Windows 11の基本/基本操作, Windows
Windowsのデフォルトの管理者アカウントはAdministratorで、従来、Windowsの管理用のビルトインアカウントです。ところがWindows 11ではセットアップする際のアカウントがAd ...
-
-
Windows 11チェックツール
2022/01/11 -Windows 11の基本/基本操作, Windows
Windows 10からWindows 11へのアップデートは無料です。ところが、全てのWindows 10のPCが対応している訳では無く、古いPCは対応出来ない場合が多いようです。具体的には、要件を ...
-
-
正月、ダイヤモンドテトラ水槽にCo2ジェネレーターをセットアップし、水草をトリミングした
2022/01/04 -hobbies
令和4年、明けましておめでとうございます。正月はステイホームで、90cmダイヤモンドテトラ水槽の水草をトリミングし、Co2ジェネレーター(HARU DESIGN PRO-D701s)をセットアップした ...
-
-
Bluetoothマウスの設定
2021/12/28 -Windows, Windows 10の基本設定
Bluetoothマウスの設定方法を説明します。尚、Bluetoothマウスを使うためにはパソコンがBluetoothをサポートしている事が条件となります。デスクトップパソコンではBluetoothは ...
-
-
Windows 10 21H2へのアップデート
2021/12/23 -Windows, Windows 10 その他
2021年12月現在、Windows 10の最新バージョンは「21H2」となっています。2021年11月から提供開始となっています。 このアップデートはWindows 11へのアップデートとは別物で、 ...
-
-
Windows 10の画面右下のニュースを消す
2021/12/22 -Windows, Windows 10の基本設定
Windows Updateに依るものでしょうが、最近になりWindows 10の画面右下にニュースを表示するようになりました。時にはウイルスに感染してる、とかの表示もあり非常にウザくて邪魔です。無論 ...
-
-
光ステーションには注意が必要
2021/12/13 -IT topics
NTT東日本が提供している法人向けのサービスである光ステーションを利用していて、プロバイダーを変更するには注意が必要です。 光ステーションとは、専用のWi-Fiルーターを店舗に設置してお客様向けに無料 ...
-
-
草津温泉で一泊
2021/11/20 -onsen/travel
2021年11月14日(日)、草津温泉に一泊で行ってきました。草津温泉は3年ぶりです。前回宿泊したホテルヴィレッジは温泉街から離れている場所に立地していたため、湯畑等を観光出来なかったため、今回は温泉 ...
-
-
Windows 11ノートパソコンを購入した
2021/11/19 -IT topics
Windows 11ノートパソコンを購入しました。今後当ブログでは、Windows 11のコンテンツも掲載する予定です。従い、メインカテゴリーの「Windows 10」を「Windows」に変更して、 ...
-
-
松島旅行
2021/10/20 -onsen/travel
10月17日から1泊で松島旅行に行ってきました。松島は京都の日本海側の天橋立、広島の宮島と共に日本三景の一つになっています。天橋立と宮島は行った事がありますが、松島へ行くのは初めてです。松島は仙台の少 ...
-
-
Apple WatchでiPhoneのロックが解除出来なくなった
2021/10/19 -iPhone, iPhone その他
iOSのバージョンアップが起因しているか等は不明ですが、ある日突然、管理人のiPhoneがマスクをしている状態でApple Watchによるロック解除が出来なくなってしまいました。iOSのバージョンは ...
-
-
パソコンのブラウザでウェブページが小さくなった場合の対応法
2021/10/01 -IT topics
Google ChromeやMicrosoft Edgeなどのブラウザでウェブページを見ている際、何らかの誤操作により見ているウェブページが小さくなってしまう事があります。そのウェブページだけで、他の ...