iPhoneには通常のパスコード以外に、「機能制限パスコード」という機能があります。機能制限パスコードとは、親が子供に制限をかける機能であるペアレンタルコントロール(parental controls)になります。
iPhoneでは具体的には特定のアプリを動作させなくする事が出来ます。つまり、このパスコードによりアプリの動作のオン/オフが出来ます。機能制限を有効にするには、設定、一般の「機能制限」をタップします。

「機能制限を設定」をタップします。

ここで、「機能制限パスコード」を入力します。通常のパスコードとは異なるものにします。4桁以外に設定は出来ないようです。機能制限パスコードを忘れると最悪初期化になりますので、注意が必要です。

「機能制限パスコード」を再入力します。

スポンサーリンク
全てのアプリが許可になっています。

特定のアプリを制限するには、例えば、Safariをオフします。

制限をかける前まではドックにSafariはありました。

制限をかけると、Safariは消えてしまいました。

また、全ての機能をオフにするのではなく、一部に制限をかける事も出来ます。例えばWebサイトをタップします。

「アダルトコンテンツを制限」をタップすると、それのみ制限がかかります。
